力試しと発見とやりたいこと

「その時、何をして、何を思ったのか」を綴る僕の留学記。毎日更新予定。ありのままの様子を書きたい。インドネシアは、人々の生活の様子や習慣ひいては宗教との関わりを現地から自分の目で見て、味わって、体験したい。

埋葬の儀礼と飛び入り参加とお土産

トラジャ5日目

今日も今日とて儀礼に参加してきました。

トラジャのお葬式は初日に形式的な儀礼を行い、2日目以降にたくさんのお客さんをお迎えし、その後生贄となる水牛や豚の命を頂く儀式を行い、最後に棺を納めるという過程になっています。

 

今日はUpacara Pemakaman(埋葬の儀礼)です。

初めて参加した葬式と同じ場所へお昼前から

f:id:yanabroad:20190706195139j:image
f:id:yanabroad:20190706195115j:image
f:id:yanabroad:20190706195007j:image
f:id:yanabroad:20190706195151j:image

以前参加した時はお客さんを迎える日だったので大盛況でしたが、比較すると今日はかなり静か。

 

初日と最終日は正午を過ぎてから儀礼を行うという決まりがあるそうです。

また、埋葬は13時から15時頃までに行うという決まりもあるそうです。

 

実際に朝から人は集まっていたようですが、棺と記念写真撮影で、昼過ぎからお祈りなどの埋葬までに必要な過程を踏んでいました。

 

埋葬の日ということで、中心のトンコナンから棺が下ろされていました。
f:id:yanabroad:20190706195142j:image
f:id:yanabroad:20190706195038j:image

 

お祈りは全部トラジャ語でサッパリなのでガイドの兄ちゃんとお喋りしてました。

 

水牛の象徴は彫刻
f:id:yanabroad:20190706195136j:image

 

お客さん用のスペース
f:id:yanabroad:20190706195013j:image

これも全部明日以降に取り壊されてしまいます。


少し覗いてみるとまだお祈りの舞いみたいな最中でした。
f:id:yanabroad:20190706194953j:image

 

形式的な儀礼が一通り終わりました。
f:id:yanabroad:20190706195126j:image

 

埋葬の前にまずはご飯
f:id:yanabroad:20190706195118j:image

 

水牛料理が振る舞われました。
f:id:yanabroad:20190706195123j:image

 

Barroというトラジャのお酒
f:id:yanabroad:20190706195057j:image

 

enauというサトウヤシから作られているようです。

f:id:yanabroad:20190707112653j:plain

実が茶色になって、収穫。それを潰したものを竹筒に入れて発酵させて作るようです。

少し酸味があって飲みやすくてお酒が苦手な僕でも美味しかったです。
 

お腹いっぱいなのにもっと食べなと言ってくださるおばあちゃんの家状態。

結局お土産をもらいました。
f:id:yanabroad:20190706195018j:image

包む前に撮ればよかったです。大きいゴミにしか見えない…。

 

ご飯が終わると最後に棺を取り囲んでお祈りの舞をみんなで
f:id:yanabroad:20190706195035j:image

 

一緒にご飯を食べたおじさんがおいでーと手を引かれ
f:id:yanabroad:20190706194956j:image

 

何も分からないまま飛び入り参加
f:id:yanabroad:20190706195158j:image

 

右足、左足を交互に前に出してステップを踏んで「エー」やら「オー」やらをみんなで復唱
f:id:yanabroad:20190706195003j:image

とにかく見様見真似でやってみました。貴重な体験でした。

f:id:yanabroad:20190707115758p:image
f:id:yanabroad:20190707115802p:image
f:id:yanabroad:20190707115752p:image

最後のお別れの意味があったんだと思います。それまでみんなでワイワイしていたのに終わってから泣き出す方もちらほら。

 

あっちこっちへ棺を運びながら
f:id:yanabroad:20190706195041j:image

 

いよいよ移動開始です。
f:id:yanabroad:20190706195212j:image

 

30人くらいの男手で運んでいきます。
f:id:yanabroad:20190706195026j:image
f:id:yanabroad:20190707115927p:image

 

撮影者多数
f:id:yanabroad:20190707115908p:image

 

ここから下り坂。慎重に…
f:id:yanabroad:20190707115853p:image
f:id:yanabroad:20190707115919p:image

 

あっちこっちから水かけが多発
f:id:yanabroad:20190707115923p:image

最初聖水でもかけてるのかと思ったらはしゃいでるだけでした。

 

背中がやられたお兄さん
f:id:yanabroad:20190707115848p:image

 

棺左から突撃してくる人の姿が
f:id:yanabroad:20190707115835p:image

 

まさかの水溜りの水攻撃
f:id:yanabroad:20190707115904p:image

 

これにはたまらず避難
f:id:yanabroad:20190707115830p:image

 

階段下ってほっと一息
f:id:yanabroad:20190707115936p:image

 

サルン(腰に巻くフォーマルな衣装)ちゃんと巻かなくていいのかなって疑問に思ってたんですが、身を守ってました。
f:id:yanabroad:20190707115915p:image

 

背中やられたお兄さん2
f:id:yanabroad:20190707115840p:image

 

背後からの奇襲攻撃
f:id:yanabroad:20190707115930p:image

たまらず僕も被弾

 

背中お兄さん2がフンを投げまくる奇行に
f:id:yanabroad:20190707115900p:image

 

年長者はやはり強かった(同じくフンで制裁)
f:id:yanabroad:20190707115856p:image

 

棺そっちのけで泥、水の投げ合い掛け合い合戦の開幕
f:id:yanabroad:20190707115844p:image

 

戦いの地を後にようやく移動再開
f:id:yanabroad:20190706195132j:image

 

目的地目前にしてまた始まった。
f:id:yanabroad:20190706195033j:image

巻き込まれたくなくてかなり遠めから眺めていました。

 

ようやく棺を納める場所へ

f:id:yanabroad:20190707115945p:image

 

固定していた紐をほどいていよいよお別れ
f:id:yanabroad:20190707115941p:image

 

飲み水を要求したのにそれをまた戦いで使う戦士たちの図
f:id:yanabroad:20190707115949p:image

 

水牛がプヤ(亡くなった方が行くパラダイス)へ連れて行ってくれます。
f:id:yanabroad:20190706195021j:image
f:id:yanabroad:20190706195216j:image

完了です。

 

ボトルが散らかっているのは戦いの証。
f:id:yanabroad:20190706195201j:image

 

儀礼も終わったので物寂しい感じに
f:id:yanabroad:20190706195206j:image

 

帰り際にコーヒー飲んでいきなよとさっきのおじさん達
f:id:yanabroad:20190706195204j:image

お腹いっぱいって言ってるのに恒例のおかわり。

少しで良いですっていったのに満杯入れてくるので帰るころにはお腹いっぱい過ぎました。

 

そして晩御飯には他の宿泊者の方たちとお土産の水牛をシェア

f:id:yanabroad:20190707114109j:image

水牛ばっかりの食事で何とも贅沢な一日でした。