力試しと発見とやりたいこと

「その時、何をして、何を思ったのか」を綴る僕の留学記。毎日更新予定。ありのままの様子を書きたい。インドネシアは、人々の生活の様子や習慣ひいては宗教との関わりを現地から自分の目で見て、味わって、体験したい。

ドキドキと観光村とロンボク上陸

無事入国してます!

 

f:id:yanabroad:20190327212726j:image

シンガポールを経由して、ロンボクに上陸しました。

 

f:id:yanabroad:20190327212847j:image

1人で海外行くのが初めてだったので、終始ドキドキ。乗り換えの暇の潰し方分からないまま寝過ごさないようにただただ耐えてました。

今回ロンボクに訪れたのは、留学生をサポートするチューターアルバイトで知り合った子の故郷で、ちょうどこのタイミングで帰省しているとのことだったので行ったって感じです。

 

今日あったことを色々振り返れば、何のツテもなく弾丸で行こうとしてた自分の無力さをひしひしと感じました…。

他の地域に移動する前に色々下準備はしとこうと思います…。

 

「行きたいとこある?」と聞かれたので、リクエストしたのはササック村という伝統的な村落。その1つのdesa sade(サデ村)に行ってきました!

観光用に開かれていてガイドさんが案内してくれました。

f:id:yanabroad:20190327213257j:image

 

村全体として編み物に力を入れているようで、色んな柄のものが並んでいました。

f:id:yanabroad:20190327213617j:image

 

村の中を散策していると油絵のようなものを書いてる男性もいました。

こういう感じの村です。味があって素敵。
f:id:yanabroad:20190327213631j:image

 

そしてまさかの、インドネシア語の授業でやったkotoran karbau(🐮の💩)で綺麗にするお部屋。ここでした!笑

🐮の💩は清潔なものだと信じられているので、大事なお家を綺麗にするのにドッサリ使うみたいです。

ちなみに靴を脱がないと中に入れなかったので靴下で🐮の💩を感じておきました。

f:id:yanabroad:20190327214705j:image

 

インドネシアといえばどこもかしこもコーヒーなんですが、ここでも売ってました。

杵と臼で粉状にするようです。時代…。
f:id:yanabroad:20190327213626j:image

 

先程紹介した編み物は女性の方が1つ1つ機織りしていました。めっちゃ大変そう…。

これは女性の仕事だから男は体験してはいけないと言われました。文化の違いっていうと陳腐ですが、宗教観もあるし仕方ないのかなぁとも。
f:id:yanabroad:20190327213611j:image

 

稲を保存する高床式倉庫
f:id:yanabroad:20190327213539j:image

穴にハシゴをかけて中に稲を蓄えるそうです。
f:id:yanabroad:20190327213557j:image

棒の上の円盤型になってる部分はネズミ避け

登っても登りきれないようになってます。
f:id:yanabroad:20190327213604j:image

 

面白いなと思ったのは、玄関の入り口の高さ。

伝わるかわかりませんが、少し低めなんです。

入る時に自然と頭を下げることになるので礼儀的によろしいんだそう。

こういうの面白い。
f:id:yanabroad:20190327213552j:image

 

平然と闊歩する鶏たち。
f:id:yanabroad:20190327213547j:image

 

お昼はnasi muwut(ナシ・ムウット)と安定のマンゴージュース。

ナシゴレン(炒飯的なやつ)ミーゴレン(焼きそば的なやつ)のハーフアンドハーフ。

定番を一気に制覇しました。f:id:yanabroad:20190327213637j:image

 

他にもたくさん周ったんですが、一気に紹介しきれないので今日はここまで!

追々ネタ切れになった時に急に振り返りたいと思います。

ではでは!selamat tidur(おやすみ🌙)